【7月22日発売のVOCE】



【腸律セラピーメディア掲載のお知らせ】

7月22日発売!講談社さんの
VOCE(ヴォーチェ)という雑誌に『腸律セラピー』の体験記事が掲載されることになりました。

*VOCE9月号は
「ベースメイク付録版」
「限定リップ付録版」
「アイライナー付録版」の3冊が出ます!
(内容は同じで表紙と付録が違います)

◆ベースメイク付録版(表紙:田中みな実さん) ¥850
◆限定リップ付録版(表紙:田中みな実さん) ¥850
◆アイライナー付録版(表紙:田中みな実さん) ¥980

腸律セラピーはP196に小さく載っています。
https://i-voce.jp/feed/1760596/#%E4%BB%8A%E6%9C%88%E5%8F%B7%E3%81%AEVOCE%E3%81%AF%E2%80%A6%E2%80%A6

VOCEさんは雑誌の内容はもちろんですが、付録がかなり充実していて、売り切れになることもあります!

書店で見かけたら、お早めにご購入くださいね♪


#VOCE #講談社 
#腸律セラピー #腸 #腸セラピー #便秘解消
#便秘 #プラネタリーヘルス #微生物 #循環 #腸内環境 #健康 #病気 #看護師 #介護士 #美腸活 #腸活

【腸律セラピーLINE公式】



腸律セラピー公式ラインできました。
少しずつですが、色々な情報を発信しております!

今後、腸~っとお得な情報もお知らせしていきます。
ご登録お願いします!

ご登録後にはお名前だけご返信いただけると腸~~嬉しいです!

【今日は内臓の日】



こんにちは。腸律師の小澤かおりです。

今日、7月13日は内臓の日だそうです。笑
7(な)
1(い)
3(ぞう)


オヤジギャグ二段(自称)の私としては良い意味でヤラレタ気分になりました。

ところで、内臓といえばもつ・ホルモンと呼ばれます。
もつ・ホルモンは何が違うんだろ?という疑問が生まれ調べてみました。

もつとホルモンは実は同じだそうです!
・もつの語源は「臓物」
・ホルモンの語源は「放るもん」


関西では昔、腸などの臓器を破棄していたことからこのような名前がついたとのことです。
ホルモン=放るもん。。。
ここもダジャレかよ!!と今日はなんだかヤラレっ放しです!

もつ・ホルモンというと「鍋」ですよね?
実は「もつ」ってとても栄養価が高く、みなさんがよく知っているコラーゲン以外にミネラルやビタミンも豊富なんです!!


汗で流れ出てしまうミネラル分の補給・お肌を守るコラーゲンやビタミン補給にもなります。
お鍋にすると他の野菜もたっぷり入り、バランスも良くなります。


内臓の日ですので、今夜はもつ鍋にしてみませんか?
もつ鍋とビール!やめられませんw


~~お知らせ~~
暑い夏を乗り切れ!セルフ腸律師講座のご案内
・7月16日(土)10時~12時@南麻布
https://docs.google.com/forms/d/1lJYktTjP8bXiUj1jnLjLmEQXf0B_5KakxBCIWAqPzzY/edit


・7月17日(日)10時~12時@南麻布
https://docs.google.com/forms/d/1_TLsc0Fd0VhMcE6I3bMVwcGpwUasUEiFWRyC4Ckvr5Y/edit


??セルフケアは「やり方」ではなく「触り方」が大切です。
一人一人のお腹を直接触らせていただきます。
ですのでリアル開催にこだわっています。

この機会に是非ご参加してみてくださいね。



腸律セラピー ライン公式始めました。
https://lin.ee/g9u41Rp
↑↑↑↑↑
クリックして登録してくれると腸~嬉しいです!

【身体の代謝=地球の代謝】



私たちの体は常に代謝しています。

代謝とは
口から入った食べ物が、体内にある酵素や腸内細菌の働きで化学反応を起こし分解・吸収されます
分解・吸収されたものは栄養素となり、体を動かすエネルギーや体を作る材料となります。


代謝は体だけではなく地球でも行われています。

地球の代謝とは
植物の糞や死骸、落ち葉などを土壌動物(ミミズなど)が食べます
その土壌動物が糞を出します。その糞の中には落ち葉などを分解して栄養に変える腸内細菌がいて
その糞こそが豊かな土壌を作ります


豊かな土壌で作られた作物を私たちが口に入り、
そして代謝され、そしてウンチオシッコとして排泄されます。

昔、トイレが無かった時代は排泄は外で行われていました。

人間の排泄物が分解され、それが土に還るという循環につながります。
そう考えるとウンチやオシッコって実は土にとって、いや、地球にとって
「ご馳走」になっているのかも知れませんね。


山などにウンチを放置しておくと
・先ずはハエがやってきます
・何日かするとアリが群がってきます。時にはウンチがアリの巣になることもあるそうです。
・ウンチがあった部分だけ木の根っこが伸びてくることも。
・ウンチがあったところから新たな芽生があったり
・キノコが生えたり。。。


そのキノコを美味しく私たちも食べている。

地球の代謝は私たち人の代謝と直結しています。

排泄を考える=地球環境を考える 
につながります。

これをプラネタリーヘルスと言うそうです。

代謝が悪くなると
・免疫力が下がります
・体温が下がります
・体調が悪化します
・自律神経が乱れます


地球も人間も一緒ですね。

このプラネタリーヘルスの話は腸~深いので、また機会があったらゆっくりとブログに書きます。


お知らせ
腸律セラピー LINE公式 始めました。

https://lin.ee/g9u41Rp


↑↑↑↑↑
こちらからご登録いただけると腸~嬉しいです!

【FYTTEさんでお話し】



この度はWebマガジンFYTTEさんよりお声をかけていただき
ズームで
『腸律師からみた超~概説な腸のお話し』
ということで講師を務めさせていただくことになりました。

日時:7月11日(月)21時~22時

ズームIDの取得方法

①こちらのURLよりfun!fun!FYTTE の会員登録をお願いします。
https://fytte.jp/news/community2021_pre/

②会員登録が済みましたら、
第3回 腸活部のページよりお申し込みをお願いします。

③ズームIDのお知らせが届きますので、
7月11日(月)21時にズームでお会いしましょう!


約1時間のお話し会になります。
顔出ししなくても大丈夫です。
顔出ししてくれると嬉しいですが。。。笑

質問コーナーの時間を取ります。
3サイズと体重以外はお答えさせていただきます。笑

このFYTTEのズームお話し会に参加してくださった方に
お得な情報もお伝えします。

是非ご参加お待ちしております。
先ずは 会員登録をお忘れなく


【男性の更年期障害】



本日、ある朝の番組を見ていたら男性の更年期障害を特集していました。

更年期障害と聞くと「女性」を意味する言葉のようにも思われますが、
実は男性にも更年期障害はあります!

しかも、年々増えてきているように思います。

腸律に来ている男性のお客様にも
更年期障害の症状を抱えている方が少なくありません。

更年期障害とは(女性の場合)
エストロゲンという卵巣ホルモン(女性ホルモン)の低下にともなう
自律神経系失調症状と情緒不安定・うつ状態などを中心とする
精神神経症状などを主な症状として現れます。
更年期は閉経の5年前から5年後までの10年間を指します。
閉経の年齢は人によって異なり、40歳代前半に迎える人もいれば、50歳代後半になっても迎えない人もいます。

ということで、女性は必ず通る道ということになります。
逆を言えば、この時期が過ぎると更年期も穏やかになります。
月日が解決するとも言えます。

ただ、男性の更年期は
男性ホルモンの値が低いことにより起こる病気
男性ホルモンが減少すると、不安が強くなり、やる気・記憶力・性欲の低下が著しくなります。
また、筋力や骨が弱くなります。
原因として、「ストレス」が大きく関わっていることが分かってきました。


この二つに共通しているのが「ホルモン」です。

女性ホルモンは主に卵巣から
男性ホルモンは主に精巣(睾丸)から
作られています。

腸の成り立ち、歴史を紐解くと、
27億年前に「腔腸動物」という「腸の原型」の生物が生まれ、
そこから「口」「肛門」「性器」が現れます。

ということは「性器」=「腸」が分化した臓器なのです。

因みに多細胞生物は10億年前に出現し、その中で
「脳」を持つ生物が現れたのは、たった5億年前と言われています。

そして「ホルモン」とは
身体の外側・内側で環境(かんきょう)の変化が起きた時、
身体の働きを常に同じになるように保つように調節する化学物質です。

太古の昔、一番最初に出来た臓器、つまり「腸」という臓器は
外界のストレスをいち早く感じ、それに順応しなければいけなく、
身体の外側・内側の環境を調整するようにホルモンを分泌していたことになるのです。

ホルモンの分泌により、ストレスの軽減に繋がります。

そのホルモンを分泌していたのは腸ですので、
「腸」の弱りが「ホルモンの分泌の低下」に繋がり
そして「更年期障害」が引き起こされるのです。

男性ホルモンの減少は先ほど
「ストレス」が大きく関わって来ていることが分かった。
とあります。

ということは、男性の更年期障害は大きく、ストレスからくる「腸の弱り」と直結しています。

番組では「腸内細菌」と大きく関わっているとも言っていましたが、
その「腸内細菌」が住めるような元気な腸を作っていくことが、実は一番大切です。

元気な腸を作っていくのには「セルフ腸律」がお勧めです。
ご自身の腸と、そして心も元気にしていくセルフ腸律。
揉まない、押さない、痛くない!

ご興味がございましたら是非、セルフ腸律師講座をご受講ください。
または、少し遠くてもサロンまで足を運び、一度施術を受けてみてください。

皆様のお越しを心からお待ちしております。

【夏バテ=腸バテです】




記録的な早い梅雨明け。
そして毎日猛暑が続いています。

今年はいつもより早く「夏バテ」を経験している方も多いように思います。

「夏バテ」って、実は「腸バテ」ですよ

外と部屋の温度差で自律神経が追いつかない。
冷たいものを飲みすぎて腸が冷える。
冷えるせいで腸の動きが弱くなり消化吸収ができなくなり体に栄養が届かない。。。
栄養が届かないので体力も無くなり疲れやすくなる。
腸の動きも悪くなるので睡眠の質が落ちる。
(睡眠の質と腸の動きは深く関係しています)


夏バテをしないようにするにはどうしたら良いか?
それは『腸のケア』をしていくこと!!

「腸のケア」の仕方は『セルフ腸律師講座』でしっかりとお伝えします。

これからの日程は

【セルフ腸律師講座】

7月14日(金)13時30分~15時30分
場所:岐阜県飛騨高山 五感の館ドュースフレール
講師:虎井美侑季 先生

http://www.douce-fleur.com/index.html
↑ ↑
こちらからお問合せくださいね。

7月16日(土)10時~12時 
場所:腸律サロン セラピーエ 5F
https://docs.google.com/forms/d/1lJYktTjP8bXiUj1jnLjLmEQXf0B_5KakxBCIWAqPzzY/edit

7月17日(日)10時~12時
場所:腸律サロンセラピーエ 5F
https://docs.google.com/forms/d/1_TLsc0Fd0VhMcE6I3bMVwcGpwUasUEiFWRyC4Ckvr5Y/edit

7月22日(金)18時~20時
場所:佐賀県唐津市
https://docs.google.com/forms/d/1WTKOhSYpb2NOpekjr5MtaxfHcPOC_RkvFLngRsUokj8/edit

【おうち腸律師講座】


7月30日(土)10時~18時
場所;腸律サロンセラピーエ 5F
https://docs.google.com/forms/d/1BgJQiBUvq85ZMuN7fgG1gmhViIDuCGsyaggXzZsuxUM/edit

7月31日(日)10時~18時
場所:腸律サロン セラピーエ 5F
https://docs.google.com/forms/d/1xjchzRUcJex-TL4Qmzo05tT-LcJMo-h4_Y3vA9P5v1M/edit


律師を目指す方は

セルフ腸律師講座とおうち腸律師講座の受講が必須となります。

只今、飛騨高山の虎井美侑季さんが腸律師第一号として活動されています!!
そして今後、九州の佐賀県唐津市、そして東京にも腸律師が誕生しそうです!


日本全国に腸律の輪を広げて行くために私も全国に伺います!
是非お声がけください!!


そして、腸律って何? 代表腸律師の小澤かおりってどんな人?
って思っている方。無料で腸~っとだけですが、腸律のお話しを聞けます。

https://fytte.jp/community/class/p717/

①fun!fun!FYTTEの会員登録をする
②ログインをする
③申し込む
④届いたズームIDにて参加


この夏!自分の為に、そして大切な人のために、いや、世の中のために、是非、腸律を体感して、腸律を学んでみてくださいね!